先日 友人ちゃまに、フォトウェディングについて、相談という名目で 調べ物に付き合わされまして…
式を挙げない友人ちゃまカップルは
新婚旅行の内で 1日使ってフォトアルバム用のウェディングをやろう♪
と なったからそうです。

ここでは、
ウェディングセレモニーの写真を
花嫁さん自身で 納得が行くように
カスタマイズして アルバムを作成する方法をお伝えします(≧∇≦*)

とにかく、後悔は何かしら付いてくるにしても、
笑い飛ばせる小さいレベルに したいわけよ
ダカラ協力シテネ うにゃこサン (゚ー゚)ニヤリ
という彼女の考えに 賛同して気がつけば うっかり手伝う羽目に…
(;´Д`)

まぁ
それは さておきまして…
いつものことですし・・・
壮大な披露宴等の
バブリー(え?死語?(゜o゜;))なイメージから 時代は変わりましたね・・・
親族だけの集まりにしたり、お店などを借り切って 友人達だけでお祝いしたり…
友人ちゃまカップルの様に フォトウェディングだけにしたりと、様々ですね。
さて、話があっちこっち行かないうちに、フォトウェディングについてです。
ヾ(;´▽`A“アセアセ
フォトウェディングが 選ばれる理由は、ぶっちゃけますと
やはり、大々的な披露宴込みの式と比べて 出費がまるで違うところでしょうね(´θ`llll)
昔は 男性側が それ程乗り気では無かった気がする 披露宴。
(とっても個人の感想です( ´艸`))
最近では 女性の方からも、

お嫁さん
見世物みたいな式はイヤだし、
その分
他に使いたいわけよ
なんて 倹約的な意見を聞くようになりました。
後は、戸籍のシステムが変わったのも大きいのかもしれませんね。
昔は 結婚=相手のおうちの人になる と言う制度でしたが(だから、‘お嫁に貰う’なんて表現だった訳ですねぇ)、
今は 2人で新たに戸籍を作ると言うシステムですから、
お嫁さん的にも、相手のおうちに入るのではなく 『夫婦対等な立場』と 成ったのですよね。
ですから、元々 相手のご両親と余程仲良しさんでなければ、
式とかでも 気を使う場面は 出て来るのなら ご遠慮したいな・・・
(  ̄っ ̄)ムゥとなりますよね。
下手すると ドラマみたいに旦那さんのお母さんが ドレスから何から決めてしまったりとか…(||゜Д゜)イヤン・・・
そうしますと、フォトウェディングという形は、お嫁さんが本当に自由にアイディアを出せますから じわじわ人気になったのも 分かる気がします。

カップル
新婚旅行を兼ねて
フォトウェディングしました~
と言う、先輩の花嫁さん達は、

な
お嫁さん
相手方の親御さんとかに
気を使う事もなく
その点は
とっても精神的にも楽でした~
という 意見もちらほらほら~
やっぱり 自分自身の幸せに向かうケジメでもある 結婚の行事は
自分自身が納得行くように やりたいですよね~
( ‘-‘ )( ,_, )( ‘-‘ )( ,_, )ウンウン
今の時代、パソコン慣れしている女性陣が わんさか いらっしゃるため、写真のデータを元に
自分が好きな構図で アルバムを作りたい!!
という
一昔前の パソコンオ〇ク顔負けなクオリティに 仕上げる女性も 沢山いらっしゃいますよね
(o ̄∇ ̄)σ
ここでは 大まかなアルバムを作る流れを交えながら
要所要所での うっかり注意点などを 考察していきたいと思います(๑’ᴗ’๑)
ですので
カメラマンさん選びと 連係は、とっても重要になります。
とにかく、
どのようなイメージのアルバムを作りたいのか!?
もしくは、
絶対に入れたいシーンはなんなのか?
この2つは、必ず指示書なりを作成して、
絶対にここは、これこれこの様に お願いします! と、
強めに申し出ておく事が必須です。
普通 撮ってあるだろう・・・と思われるシーンでも なんと撮ってもらえておらず、
データを見たらショックで、楽しかった思い出がブルーに・・・
なんてお話は、実は沢山 あるのだそうです。
例えば、
指輪の交換シーンが無い!?
または、遠すぎてよくわからない
ウェディングドレスの後ろ姿が欲しかったのに、1枚もない・・・
等々・・・ Σ(゚□゚;) 。

この教訓から、
絶対にアルバムに入れたいシーンは
普通なら分かってるでしょ?等、
うやむやにせずに 必ず伝えておいて下さいね(๑❛ᴗ❛๑)۶
では ~実際に アルバムを作製するに当たって~ です。
セルフプロデュースと 言うことですので、
つまり 自分のイメージだけで 制作しなければ
イケない訳ですよ ハイ(^_^;)
とは言うものの・・・
多少は 元々あるテンプレートを利用しての作製と いう方達が 殆どだと思います(・∀・)
汎用性があって 安価なくせに高画質!
と言うことで 人気なのは こちら
撮るだけフォトブック さん
です!
ウェディングだけではなく、色々なシーンに合わせて テンプレートもありますよ~。
撮るだけフォトブック さんの
ウェディング用で
とっても人気なのが
この
ハートの写真を 散りばめたアルバム ですよ~

かわいい
デスニャ~
ただ 高い評価の中に紛れて
ちょっと操作し辛いな…との御意見もちらほら…(゜o゜;)
テンプレートに ただ写真を移していくだけでも かなり 素晴らしいデザインになりますが、やはり

とことん こだわれるって言うから
これにしたのに・・・!

こだわりたいけど
そこまで パソコン 詳しくないし…
と いう事ならば!
こちらで うにゃこが自分で つっ突いてみた やり方を 詳しくご紹介します!

パソコン初心者でもOK 画像付きで解説
実際 つついてみて思った感想は?
と、言いますと・・・

確かに・・・
デザイン的な事を勉強した方達でないと
用語や 効果が分かりづらいかな?…
とも 思いました。

でもね
使い方や効果が 理解出来れば
逆に いじくり倒せるので(^◇^;)
かなり 楽しいかと 思います♪
ただちょっと心配なのが パワーが小さいパソコンですと 読み込みなんかが 結構お時間かかるのでは?と 思いました…。
まぁ 内容見てみたら 凄い納得しちゃう高機能だったんで これはもう仕方ないかな?と…
il||li (OдO`) il||liスゴイ~
テンプレートのソフトを、いじり倒せるようになったら、かなりハマっちゃうかもしれませんよ~、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
それでは
作り方を ざっと説明しますと・・・
-
- サイトから、
無料のテンプレート用アプリを
ダウンロード - テンプレートを利用しながら、
好きな配置に 写真を挿入 - 渾身の出来に納得したら、
最後に ご注文 - 2~3日で発送完了してくれるそうなので、
わくわく届くのを待つ
- サイトから、
簡単デスヨ~

お届け時の封筒も、ちゃんと中身はプチプチにしっかり守られて、
破損や 雨に濡れる心配もなさそうな 安心梱包だそうです(^^♪
上記にもありますが、
テンプレート用のアプリソフトは 無料でダウンロードできます。
ご自身が 納得いくレイアウトに仕上がったら、
そこで初めて注文の入力(お名前や住所などの情報類の入力です)となりますので、
ご注文まで 料金発生は 起きないですよ。

ここまで、お読みくださり
ありがとうございます!
よく、お聞きするのが、
自分たち用・身内の方(ご両親や祖父母様宛て)用に、分けて作られるパターンですね。
例えば
添える言葉を変えてみたり、
身内の方用のには、それぞれ小さい頃に等に一緒に撮った写真を入れたり・・・
更に、レイアウトを考えるのが楽しくなりそうですね~
(= ̄▽ ̄=)V
また、諸事情で式を挙げる予定が 延期になってしまって、先にフォトウェディングをしてから、籍を入れて
ケジメをつけるカップルも おられそうですね。
その場合も、前向きに考えて 式の予行練習と思って、自分でアルバムを作ってみてもいいですね(*'-'*)b

見返した時に、
幸せなあの時間をかみしめられる、
素敵なアルバムを
是非是非 作ってくださいね
Brought to you by these sponsors